エアコンから出る風のニオイがすっぱい!原因と対応策を紹介
ざっくり言うと
- 空気中のホコリやカビ、ペット、喫煙、料理など、さまざまな汚れがすっぱいニオイを生み出す
- エアコンの送風運転や簡単なお手入れだけでも異臭を軽減できる
- ニオイ対策をしてもなかなか改善されない場合は、新しいエアコンに買い替えるのも選択肢のひとつ
猛暑が続く日本の夏を熱中症リスクから守り、厳しい冬には寒い部屋をやさしく暖めてくれるエアコン。現代人の生活に欠かせない家電製品のひとつではないでしょうか。しかし、一年中使用するわけではないので、「久しぶりにエアコンをつけてみたらすっぱいニオイが漂ってきた」なんていう経験はありませんか?そこで今回は、エアコンの風がくさい時の原因と対応策をご紹介いたします。
すっぱいニオイがする原因
エアコンの風が臭い原因は主に4つ。
- カビのニオイ
- 人の汗のニオイ
- ペットのニオイ
- キッチンの油や食べ物のニオイ
などが挙げられます。
エアコンは室内の空気を取り込みながら温度調節するため、空気を取り込む際にホコリやカビ、日常生活のニオイも吸い込んでしまいます。ペットや喫煙、料理など、さまざまな汚れがエアコン内部に付着することで、あの独特なすっぱいニオイが発生します。
また冷房機能を使用する際、エアコン内部に結露が発生するのも原因のひとつ。なかなかカラッとした状態にならないため、エアコン内部がカビの繁殖しやすい環境になり、すっぱいニオイを生み出してしまうのです。
エアコンの悪臭・異臭を解消する方法
「エアコンから異臭が漂ってきたらまずは掃除!」「プロにエアコンクリーニングを依頼しなければ!」とばかり思っていませんか?実は簡単な方法でエアコンの異臭を軽減することができるんです。今すぐ実践できるお手入れ方法ばかりですので、キレイな空気で過ごしたい方やどのような手順で掃除したらいいのかわからない方はぜひ参考にしてみてください。
部屋を換気する
忙しくて掃除ができない時は、部屋の換気を行いましょう。人の汗やペット臭などが原因の場合、部屋の空気を入れ替えるだけでニオイが軽減します。またタバコのニオイもある程度改善できるため、家族内喫煙者がいる方にもおすすめです。
冷房使用後に送風運転を行う
エアコンで冷やされた空気と室温の温度差によって水分が発生します。エアコン内部でカビを繁殖させないよう、冷房後は送風運転を行いましょう。なかには内部乾燥機能が付いたエアコンもあります。内部クリーンの稼働時間は平均90分です。カビの繁殖を抑える機能ですので、運転音が止まるまでそのままにしておいてください。
取り外せる部分を掃除する
フィルターは空気中のカビやホコリをキャッチするため、汚れるのが早くニオイの原因物質も付きやすいです。掃除機である程度ホコリを取ってから、歯ブラシやスポンジなどを使って洗いましょう。しっかりと乾燥させてから取り付けてください。カバーとルーバーは固く絞った雑巾で汚れを拭き取ります。蓄積していた汚れが取れるので、新しいエアコンと変わらないほどの仕上がりに♪
エアコン内部のお手入れを行う
フィルタ―奥にあるフィンやファンまでお手入れを行い、カビを除去します。これらは取り外しできない部位ですので、市販のスプレーを使って掃除します。ただしお手入れの仕方によってはエアコンを傷める可能性があります。セルフクリーニングが不安な方は専門業者に依頼しましょう。
それでもニオイが気になる場合は新しいエアコンに買い替えよう!
エアコンから出るすっぱいニオイを感じたら、エアコン内部が汚れている証拠です。ホコリやカビが溜まるとエアコンの機能低下だけでなく、健康面に影響を及ぼす恐れがあります。ニオイ対策をしても改善しない場合は、買い替えも視野に入れてみましょう。省エネ機能が搭載されていないエアコンは電気代が高くつくので、クリーニングを依頼して使い続けるよりも新しく購入した方が良いかもしれません。
古くなったエアコンの処分方法として、廃棄の他に譲渡や買取があります。廃棄や譲渡でもエアコンを手放すことは可能ですが、取り外す手間やリサイクル料などといった負担も多少かかってしまいます。そんな時は買取専門業者に買取依頼するのがおすすめ!製造年数が浅いエアコンや畳数が大きいモデルであれば、思わぬ高値が付くこともありますよ♪
新しいエアコンに買い替え、カビやニオイが気にならないキレイな空気を手に入れましょう。