Q.エアコンを捨てる際に気をつけることはありますか?
A.エアコンの処分方法は法律で定められているため、不燃ごみや粗大ごみとして廃棄することができません。
エアコンは家電リサイクル法対象品目のひとつです。家電リサイクル法対象品目に指定された電化製品には再利用できる資源が多く含まれています。そのため、ごみとして捨てるのではなくリサイクル資源として扱わなければいけないのです。では一体どのようにして処分すればよいのでしょうか。
エアコンの処分には家電リサイクル券が必要になります。メーカーや機種によって多少異なりますが、費用は一台1,500円前後です。取り外し作業を業者に依頼する場合、取り外し料や運搬料もかかります。こういった出費は見落としがちになるので、あらかじめ頭に入れておくとよいでしょう。
「まだまだ使えるエアコンを捨てるのは何だか忍びない…」「できるだけ処分費用を抑えたい」などとお考えの方には、中古エアコン専門店やリサイクルショップの買取サービスがおすすめ◎人気モデルや製造年数が浅いエアコンなら、ビックリするような高値で買い取ってもらえることもあります。また無料でエアコン取り外しや出張買取を行っているところもあるため、しっかりとお店の下調べを行ってから見積り依頼しましょう。
ごみの不法投棄は法律で厳しく罰せられるので「処分方法を知らなかった」では済みません。買取サービスを上手く活用し、エアコンの処分費用を賢く節約してくださいね♪